「これまでのやり方ではもう通用しない…」ビジネスの様々な場面で叫ばれている昨今。
人事領域も同様にアップデートが求められ、『科学的視点』を取り入れる動きが注目されています。そこで、人事に科学的視点を取り入れるためのオススメ本3選のご紹介です!
「科学的」人事の衝撃

科学的人事(=タレントマネジメント)に必要な視点や考え方、分析手法、具体的なデータ活用方法まで解説されています。事例も豊富で、実行した成果もイメージしやすいです。
こんな人におすすめ
#タレントマネジメントに取組みたい経営者
#人事データを活用したい人事責任者
科学的に正しいチームメソッド30

ビジネスシーンで最高のパフォーマンスを引き出せるチームを作るにはどうしたらよいのか、その手法が「生命科学」の観点から解説されています。具体的な30のメソッドを学べすぐに使える内容が盛りだくさんです。
こんな人におすすめ
# 組織づくりに携わる経営者・人事
# 部下育成に悩まれている管理職
多様性の科学

失敗を未然に防ぎ、イノベーションを生み、生産性を高めるには「多様性」が必要であることを、多くの事例や研究から解明。また、どうすれば組織に多様性を取り込めるのか、普段の仕事に置き換えながら学べます。
こんな人におすすめ
# 事業改革に取り組んでいる経営者
# 組織の生産性を高めたい管理職
DiscoverHR事務局イチオシの3冊です!ぜひご一読ください。
エン・ジャパンでご支援できること
#「科学的視点」を入れた人事施策 #人事DX の実現には、エン・ジャパンのタレントマネジメントシステム「Talent Viewer」をご検討ください。
Talent Viewerは、先ほどご紹介した「科学的」人事の衝撃で紹介されているタレントパレットと同じ機能を持ったシステムに、人材領域支援35年以上のエン・ジャパンが知見やノウハウをサポート。システム導入から人事施策の実行まで、一気通貫で支援します。